保護者が不登校についての悩みや不安を語ることができる居場所の紹介
全ての親の会は市外からの参加も可能です。
経験を通過した保護者とも交流し、思いを共有することができます。
【天理市】 不登校等親の会「いなほ」
学校や社会に馴染めない子さんに不安をもたれるご家族へ。
お茶を飲みながら、泣いたり笑ったり…
気持ちに寄り添い、一緒に考える。
そんなご家族のための安心できる居場所です。
お気軽にご連絡ください。市外の方の参加も可能です。
全てのお問合せは 「 天理市教育総合センター」 0743-63-0316
【大和郡山市・奈良市】
元気になるために、ひとりぼっちにならないために、
そんな想いからできた会です。
一人で悩まず、同じ経験を持つ親同士、
お茶を飲みながら話してみませんか。
年に一度フォーラムを開催します。
一人で悩まず、同じ経験を持つ親同士、
お茶を飲みながら話してみませんか。
年に一度フォーラムを開催します。
開催日…毎月第2土曜いずれも9時15分くらいから
場所は都合により変更有。 参加費100円です。
詳細は上記HPにてご確認ください。
お問合せ・・・motherleaf2015@gmail.com

【香芝市】
香芝ほっとネットワーク
場所は都合により変更有。 参加費100円です。
詳細は上記HPにてご確認ください。
お問合せ・・・motherleaf2015@gmail.com

【香芝市】
香芝ほっとネットワーク
不登校・行き渋りの子どもを持つ保護者の集まりです。
子どもは小・中・高・成人様々です。
自分の体験を話し、人の話を聴き・・・その中から
何かの気づきをもらっています。
お気軽にご参加ください。
事前予約は不要です。(無料)
お問合せは ディアディアブログお問合せフォームへ
*月に一度土曜日にお茶会もやってます!(^^)!
一人で悩まず(悩んでない方も・・・)
一度、経験者の話を聴きにきてください。
【生駒郡】
生駒郡親の会「ブリーズ」
①不登校の子どもを持つ保護者による交流会
②情報交換を中心とした場を設け、保護者
子どもは小・中・高・成人様々です。
自分の体験を話し、人の話を聴き・・・その中から
何かの気づきをもらっています。
お気軽にご参加ください。
事前予約は不要です。(無料)
お問合せは ディアディアブログお問合せフォームへ
*月に一度土曜日にお茶会もやってます!(^^)!
一人で悩まず(悩んでない方も・・・)
一度、経験者の話を聴きにきてください。
【生駒郡】
生駒郡親の会「ブリーズ」
①不登校の子どもを持つ保護者による交流会
②情報交換を中心とした場を設け、保護者
のネットワーク作りを支援しています。
開催日…月1回
お問合せ…各町教育委員会
【大和高田市】
ふらっと♭
不登校傾向の子を持つ親同士の交流の場です 月に1回活動します。
♭記号のように「半音下がっていいよ♪半歩下がってもいいよ。」という思いでいます。
気軽に「ふらっと」お越しください。
お問合せ
flat.yamatotakada2019@gmail.com
場所 大和高田市中央公民館
開催日…原則第二日曜日
開催日…原則第二日曜日
ふらっと♭Twitterへ
LINE公式アカウント
【奈良市】
奈良市不登校保護者の会「はぐはぐ」
子どもの不登校経験を持つ親が主催する「保護者会の会」です。
不登校・不登校傾向のお子さんをお持ちの保護者のつどいの場です。
・うちの子は、今こういう状態だけど…
・こんなとき他の方はどうしているの?
など、日頃、思っている不安な気持ちや疑問をみんなで話しませんか。
ご都合により、途中参加・途中退席可能です。
詳細は、ホームページ内の「お知らせ」でご確認ください。